子ども将棋教室日誌

9月27日(土)参加者11名

<本日のメニュー>
1 矢倉の攻め方を覚えよう
2 コース別詰将棋
3 級位認定問題にチャレンジ!
4 子ども同士対局、指導対局

 今日の第1講座は、「矢倉の攻め方を覚えよう」。
 金銀三枚で囲まれた矢倉はとても固い囲いです。
 しかし、どんな囲いにも弱点はあります。
 今日は、矢倉を「横から攻める」「縦から攻める」方法を4通り学習しました。
 しかし、これは子ども達にはやや高度だったようで、正解手順がすぐにわかる子はいませんでした。
 それだけ矢倉を崩すのは難しい、逆を言えば、優秀な囲いだということですね。
 今日学習した局面を何度も繰り返し並べて、急所を見抜く目を養ってほしいです。
 ちなみに管理人(初段)は何とか答えを見つけることができました(笑)

 コース別詰将棋は、4級以上が5手詰め、5級〜8級が3手詰め、9級以下は1手詰めにチャレンジ。
 今日の問題は普段のものより易しかったようで、スイスイ解く子が多かったのですが、最後の2問がやや難しく苦戦者続出。
 それでもみんな粘り強くがんばりました。

 級位認定問題では今日は5名が昇級しました。
・Kanくん 2級→1級
・Miyくん 4級→3級
・Hatくん 9級→8級
・Fuj(s)さん 8級→7級
・Kohくん (新)9級

 Kanくんが教室初の1級に到達!初段も目前になってきました。
 詰将棋名人、Miyくんは終盤力に加えて、中盤でも鋭い手が見えるようになってきたようです。ハイペースで昇級。
 Hatくんも見事8級昇級。管理人との8枚落ちでは、三間飛車+美濃囲いでしっかりと上手玉を詰ますことができました。
 Fuj(s)さんは、何度目の正直?で7級到達。ライバルに並びました。
 Kohくんは、2回目の参加でいきなり9級昇級。1手詰めを確実に解き、駒の損得に敏感なKohくんは将来有望です。

子ども同士の対局も多く行われました。
終盤の感覚が良くなってきています。駒得よりも玉を詰ます意識の高まりが出てきています。
今までの学習の成果が徐々に目に見えるようになってきました。
詰将棋の練習のおかげですね。今後の成長が楽しみです。

次回の教室は10月11日(土)の予定です。
 

 
前回> TOP <次回

inserted by FC2 system